2016年 05月 24日
★マリリン・モンロー見て来ましたぁ~★





先日・・・天気の良い日に

マリリンモンローを見て来ましたぁ~


このモンローちゃんじゃなくてぇーーー ↑は、先日、珍宝館で見たモンロー!
バラのモンロー!
これだぁー!

なんと・・・また、バラ園に来てしまったぁ~。
今度は、谷津バラ園

この満開の看板に誘われ・・・入ってしまった

いやいや・・綺麗でしたよ


ほんとーに満開

もうーちょっと遅いぐらい・・・だったかな?


なんとも・・いいねぇ

可憐だねぇ~

カフェラテ 何とも色がカフェラテ 飲みたくなったねぇー


苗を2本・・・庭に植えるので買った

やっぱーーしめは・・・バラのアイス!


またぁーーーやってしまったぁーー!

甘いのダメだちゅーの・・・懲りないワシ


いつになったら・・・釣りに行くんだかねぇ~!

ここのところ・・・仕事も夜も忙しくてぇ~
6月に入ってからだね・・・たぶん!

2016年 05月 16日
★祭りだぁ~祭りだぁ~★



今日は~地元の祭りだぁ~




自分達が何かの為にボランティアでやる祭りだ~

ちょーマイナぁーなお祭りだが・・意味が深い

けっこうぉーーな人混みだよ・・・

私も子供会のテントで焼きそば焼きを10年位はやったぁーなぁ

そのテント裏

今年も油だらけになって焼きそばを焼く後輩達


ホールでは・・御姉様方の素敵な踊り


ちょいと後ろに座らせて頂いて・・・焼きイカやフランクで一杯いくぅ~


2016年 05月 16日
★バラを観賞★




良い季節になって来ましたぁ~。
毎年・・見に行くバラ園に行って来ました。

まだ、全体的にはちょこっと早かったかも?

しかし、咲いているのは咲いている・・


花にも色々と・・あるんだねぇ~
ましてやぁー人間は・・色々な人がいるやぁ~


そこが悩みで・・面白い

綺麗だねぇ~・・・って

素敵だねぇ~・・・って


2016年 05月 06日
★東京ベイ最奥部地続きポイント★




余りにも天気が良くて・・・
ウズウズしてきたので・・・行っちゃうかぁー

明日は、仕事現場があるし・・今日しか無いな

GWだけど行って見よぉーかぁ
しかし・・普通のポイントじゃぁ~人混みだよね。
じゃぁ~まず思いついたのがURSポイント!
取りあえず・・情報収集だね

H氏さんに電話してみよ・・・


じゃぁー現調しながら他のポイントを探して見よぉー
・・・って、ことで最奥部地続きに出撃!
URSポイントも行って見たが・・
確かに去年より入りにくい・・でも、厳しいやねぇ~。


足をのばして・・昔むかし・・行ってた処へ
まだ、時期早々だが今後の為に現調だね。
一応、竿出してツブモドキで落としながら散策
この廃船の底・・・イガイがビッシリ着いとる。

まだ、イガイが小さいが盛期には良いだろう~

この船にも・・イガイ着いとる! 水深も2ヒロ半
垂れ下がっているロープにもイガイのツブが・・


こりゃぁー盛期が楽しみなポイントだぁー!
周りの岸壁も水深が3~4ヒロあるぞ。

車もそんなに歩かない所に停められるやぁ。




2016年 05月 04日
★南房総へ行ったが・・★

久し振りに竿を持って南房へ行って見たぁー。
いくつかへチポイントを廻りましたが・・・

ぜんぜん黒のアタリは無し・・・

虫エサでは、色んな魚が掛かってきましたが・・・
何ともねぇ~・・・つまらない

それなんで、また・・汐亭に来てしまった


まず・・
サザエの壺焼き

鯵のナメロウ

これで・・乾杯じゃぁ~

〆は・・・金目鯛の煮付けセット

あーあーこれで今日の釣りは終わりだね~。

2016年 05月 02日
★芝桜見に・・またぁー!★



まぁーー、またぁー!



今度は、東京ドイツ村に行って来ました。千葉にあっても・・


ここのおすすめは・・・


おしぃーー!ん、だけど入らない!

最高ー何籠打った人が居る?って、聞いたら・・17籠だって!
それでも、入らなかったらしい~。

あとは・・・ここのパターゴルフも芝の手入れが良いよ~。

あとは・・・ソーセージとビールだな・・やっぱ!

ドイツ原産限定ビール・・ワイッエン

これも・・良いよーー!

やっちゃったよぉーーー!やばぁーー!

あぁーーーそうそうーー

パンダさんが、ギター弾いて・・・熊本の義援金募金してたのでやってきました。

花と新緑が良かったね

