2014年 09月 17日
★RFC大会in若洲=懇親釣会へ★



最奥部唯一の釣り公園の若洲がオリンピック開催にともない
ヨットハーバーになると言う事で・・・。

明年、春過ぎ辺りから工事が始まるらしい。
とーぜん、釣りは出来なくなるらしい。
そんな事で、黒鯛が釣れている時に最後のRFC大会をやろうー!

・・って、思いました。8月の大会の時もちょこっとお話ししましたが。

日時は、10月13日(火)祝日 体育の日
潮の関係で朝8時から13時まで。
この企画で主要メンバーにメールを送らせて頂きましたが、
秋の行楽シーズンで連休最終日と相まって、皆さんお忙しい!
返信が無い方が多い。まぁー調整していると思われますが?

それなので、大会は無しということにしました!
10月13日は、時間に関係なく堤防でへチりながら歓談しましょう!

集合時間も特に定めませんので、仲間内で連絡を取り合って行きましょう。

若洲の黒鯛


何か良い御提案がある方は、コメントを入れて下さい。
何卒宜しくお願い致します。

2014年 09月 15日
★黒鯛チョウ~不発!からのビッグハゼ&マゴチ★

またまた・・・行くはめに。

行った2日後の朝に近所の石鯛師から

ビックハゼが釣れた話をしたら・・・

今から迎えに行きますからと!・・マジっすかぁー?
ほんとに来てしまったぁー。

着いたらお昼前・・・。
イワシが食べたいぃ~って石鯛師!マジっすかぁー!
おととい来たのに・・・。
またぁー来てしまったぁーいさりび食堂!

良夫さーん!ここいいねぇ~って・・石鯛師!
定番の刺身とフライでまずはカンパァ―イ


石鯛師・・フライ来る前に、もう1杯飲み干してるぞぉ~


それでは・・フライでカンパァ~イ

これやぁーやばいぞぉー! スゲーェー酒豪だからなぁ~
今日は、ハマグリは無しだ。


焼きたかったが・・釣りが出来なくなるのと・・帰れなくなる。

それでは・・釣りすっかぁー!

この時期に良い型のハゼが釣れてくる。
石鯛師は、マゴチも釣った!

私は、カニを採取して・・黒狙いで頑張ったが・・潮色悪く(前日大雨)底見え。
アタリがもらえず・・・でした!
石鯛師・・・このポイント気に入ったみたいで・・・また、来ましょうよぉ~!
って、言ってた。・・・次回は、ハマグリ焼きましょうぉ~だとさ。。

2014年 09月 12日
★黒鯛不発~ハゼ★

仕事の合い間に時間が出来たので・・・
外房へイワシを食べに行こうぉ~。

サンマ高いので...鰯。



そのあとは、お決まりの釣り!
まるっきり黒の餌が無いので・・疑ツブでやろうと思ったが
廻りを見ると・・カニが採取出来そうなので・・・頑張って
10匹ほど・・確保。
黒を狙う・・・

しかし・・・アタリ無し!
相棒にハゼを狙わしていると・・

けっこう良型のハゼが上がって来る。

ヒラメの稚魚も・・


黒は、蟹グシャがあったが、針に掛からず。

たぶん,型が小さいのだろう。
次回は、小さい針を持って来よう。海津の入れ喰いかも!

2014年 09月 07日
★黒鯛が・・キスへ★


やっと明日は休めるなぁ~・・って、思っていたら

いきなり・・・朝の3時に迎えにいきますよぉーって

むりむり・・起きれないよぉー

寝ている枕もとで・・携帯が鳴る・・・

マジっすかぁー!

近所の石鯛師さん・・もう家の前に居ますよぉ~。
マジに来ちゃったのー。午前3時を過ぎたばかり・・・。

じゅあぁー行きますかと、へチ竿とバス竿1本持って、顔も洗わずに出発です。
何処へ行きますかぁ?
石鯛師は、キスを釣りたいらしい。
じゃぁー、黒も狙えてキスも沢山釣れるポイントへレッツラゴォーゴォー!
高速をぶっ飛ばし、すんなり着いたポイント。
・・・こんな暗いうちから
頑張っている石鯛師!

バッカじゃ~ねぇ~のぉ~・・こんな暗いうちから、見えねぇよぉー。
私は、コーヒー飲みながら、イガイ採りをやって、糸が見え始めて開始。

潮色悪し・・ド澄み・・風無し・・ピィーカン!ーこりゃぁー潮替わりしないとダメだな。
案の定・・

ぜんぜん黒鯛のアタリナッシングゥ~

本日の釣果は・・・↓

あーあーー欲求不満がつのってしまった釣果。対象魚が違う。
やる気満々の相棒は・・型が小さいと言いながら釣りまくり。
流石!石鯛師!50匹以上釣っていたよ。釣りは上手い!竿も自作。

あんた・・ほんまに石鯛師かぁー!

次回は、へチのビッグハゼに行きましょう~って、誘われた。(爆)
夕食は、キスの天ぷら三昧でした。

ビールの後は・・↓
焼酎は、これ↓ 芋 原酒たちばな
