2012年 10月 28日
★骨が折れたぁ~★

もうー秋深し・・・黒鯛はどこへ行くのだろうぉー

なんて、思っていたら・・・仕事現場でやってしまいました。
右足甲の亀裂骨折!

もう、2週間になり・・・随分と痛みが取れてきました。
やった日は、現場から車で帰ってくる事が非常に厳しかった。
ブレーキが足が痛くて踏めない!前の車にオカマほるところでした。

医者がギブスするというので、明日も現場に行くので運転出来ないから・・・
やめてくれやぁー!!
それが、通ってしまい!シップと腫れ止めとテーピングで直す事になってしまい・・・!
いつも仕事暇なのに・・・こんな時は、忙しく・・・毎日現場へ行き、痛い痛い痛い!
そうだぁー温泉へ行こう!温泉で直そうぉ!つぅーことで・・・何とか時間を作り出して・・・・
まず、近場の海の温泉だ。南房だよねぇ~。
さすがに、へチ竿は持参しませんでした。
館山・塩見の天然温泉 源泉掛け流し・・・海の湯宿”花しぶき”へ

専属のマッサージ師と一緒だぁ。

ここは、料理がとても良いですよ。
好きで良く行く、館山駅前のおしゃれ鮨”海の花”と姉妹店です。
あと、花しぶきの裏の山沿いにある、プライベートホテル”森羅”がありますよ。
しかし・・・料理が良くても足は痛い。温泉はしょっぱいナトリウム泉。
やはり・・・千葉の温泉じゃぁーいまいちかぁー。

つぅー事で、またまた時間を作り出して、山の温泉に行って来たよ。
伊香保温泉だぁー!紅葉の時期もかさなり良いよぉ。

石段の湯の前の玉こんにゃくが旨い!おもわずビールだぁ。

伊香保の源泉 鉄くさいぞぉ~ビールで口直し

やはり・・・本場の温泉は良いねぇ~。

ゆっくり足を温めたくて・・・当日予約で・・・
伊香保の”ホテルきむら”に泊まったが・・・なんと料理が多い!
まして・・・山なのに?なぜか売出しが”アワビの踊り焼き”??へぇ~ここはどこぉ~?

しかし、このアワビ、房総のとあるホテルより大きくて柔らかくて旨い!
鴨肉

上州豚のほう葉焼き タレ味噌がバッチシ

鮎の塩焼き 頭からいったが、ツマミに最高

刺身コンニャク さっぱりノンカロリーで旨い

地鳥の水炊き これが柔らかくて良い油で旨かった

水沢豆腐 しっとり濃厚で旨い

まぁーあとは、御造りやら煮物やら茸御飯やら・・・食べ切れないほど!

痛い足を直しに来たけれど、体が重くなっちゃうねぇ~。
次の日は、紅葉狩りしながら・・・・でも、きょくりょく歩かない!

榛名湖&榛名富士へ 榛名山の紅葉はいまいちでした。

房総車&暴走車スプラッシュと!

帰りは、お決まりの水沢うどん食べて帰って来ましたよ!
元祖 田丸屋 もう~何回来たか・・分からん!

天ぷら・冷やしもり



まぁーRFCの忘年会までには、直しておきますよ!


まだ、御返事頂けない方もおりますが、やはり土曜の夜にします。
連休の土曜は、来れない方が居ますので、やはり避けて12月1日土曜が良いようです。
12月に入ってしまいますが、日時調整をお願い致します。

12月1日(土)夜~ かめや予定 で、やりましょう!
2012年 10月 24日
★2012年RFC忘年会日程★


とーぜん、賞品付きです。
会場は、いつも常連店の”かめや”でやりたいのですが・・・。(海人に聞いた)
開いてない場合もあるとの事。で、近くにならないと分からない。
日時は、やはり土曜日じゅあないと行けない!
って方もいるかと思います。

le="line-height:1.4;">12月1日(土)
皆さん近い仲間でお声を掛けながら、御参加下さいませ!
何卒宜しくお願いいたします。

*大会優勝トロフィーお持ちの方、トロフィー持参で御出席お願い致します。(村長)
*黒鯛師認定者や歴代大会優勝者の御出席も宜しくお願い致します。(黒鯛師色紙授与者)
2012年 10月 18日
★2012年RFC忘年会★

↑は、2011年5月の飲み会画像 かめや於

今年の忘年会は、ちょっと早いですが11月17日(土)か11月30日〈金)かどちらか?

tyle="line-height: 1.2;">どちらが・・・良い!
23・24・25日連休は皆さん予定がありそうなので避けましたが?・・・どんなもん!


今の所、連絡頂いている方は、いつでも良いですよ!と・・・言われています。
場所は、”鉄板焼きかめや”にしようと思います! 海人さん、よろしく!

皆さんにお声を掛けて頂き、連絡を早めに下さい。 まず日時の希望を下さい!
参加数の多い日時にしようと思います。

2012年 10月 08日
★東京湾最奥部黒鯛師赤灯RFC大会&忘年会案★

も昨年は釣場の都合で開催出来ず、


詳しい情報頂けるとの事で待ってましたが、
日時や沖堤ということで人数が集まらず・・・もうーグリーン粒の時期になってしまい!
数釣れないでしょ!
それでも有志でやるならやりますよ。
また、皆さんも多忙な諸事情でなかなか時間が取れないみたいで
良い提案も出なかったです。寂しいね。
唯一、有志で昨年に続き大阪遠征が出来た。それはそれで楽しかった。
そんな事を思っているうちに、もう
忘年会のシーズンになってしまった。
先日・・・釣山釣二さんから電話があって!

会長ゥー!飲み会やりましょうよゥー!

じゃぁーいつが良いのぉ?


私は、出来れば・・・このメンバー全員来て頂きたいです!プラス新しいURSのメンバーの方々!

それと、南房で知り合った、へチ師KMさんや市原のへチ師SKさんも御参加頂けたら
最高にうれしいです。会長の希望です夢です!



2012年 10月 04日
★へチハゼ爆釣り★


ずいぶんと過ごし易い今日この頃になって来ました。
先週の土日は、地域の大祭りでした。

酔夜祭の舞台でロンリーチャップリンを区民消火隊のメンバーと乱舞!

おおとりは、パトロール部のサライの演出とアナウンサーをやり・・・
祭りでは、山車の町内の引き回しを1日中やり・・・多忙と筋肉痛でした!

またまた、台風も近づいてくるというので、余り天気が良くなかったですが、
へチ竿もってハゼ釣りに行って来ました。
ポイントに行くと・・・・グリーン粒が良く育っています。

本来ならグリーンを採って落としまくって・・・黒鯛を狙うところですが・・・
透け透けで黒鯛の姿が見えない・・・じゃぁー無くて・・・居ない!

そこで、へチはぜ釣りに変更。つぅーより・・・はぜ狙いに来ました。

一応・・・ロクマルもタモ網も蟹も持って来ましたが・・・へチ八洲竿ではぜです。
まずは・・・なんか小さいね。

去年は10月8日にへチはぜやりましたが、その時より型が小さい。
次は・・・・まだまだ小さい

これは・・・本日の最大魚

まぁー型はまだまだでしたが、約2時間で50匹釣れました。

もうちょっと大きくなったら、また来て見ます。
ハゼは持ち帰り、行き付けの居酒屋に卸して・・・

あと10数匹は自分の天婦羅ツマミ用に捌いて天婦羅のネタにしました。