2009年 10月 27日
★アユの塩焼★



備長炭でこんがり焼いてあるアユです。那珂川産です。

ガブリと背中かからかぶりつきます~。

何とも言えない旨さです!

RFCの皆さん!

11月22日は、湾パラさん御夫妻の御希望日です!私も平気です。
とりあえず好きな日、都合の良い日を連絡下さい。

PCでも携帯メールでも良いです。
検討して良い日に決定します。

2009年 10月 24日
★2009年赤灯RFC忘年会(案)★


最奥部も潮が澄み澄みの日が多くなり・・・


場所によってはまだまだ本命黒鯛が釣れています。


一年中真冬も本命黒鯛を追っかけ狙いますが。
黒鯛師の皆さんと黒鯛談義もしたいですね~。

そんなことで、RFC恒例の忘年会の準備に入りたいと思います!
いままで会場は・・海人さんの実家 鉄板・お好み焼=かめや


ホルモン焼き=寅さん 変装ギマ大王様

場所と日にちを決めたいと思います。
まだまだ時間がありますので御意見ご希望等、宜しくお願い致します!

*只今、第一案で11月22日(日)午後3時~ 京島・お好み焼き”かめや”の案があります。
早い時間にやって、まだ行く方は2次会へ。次の日も休日という事です。

2009年 10月 17日
★江戸川放水路のハゼ釣り★


黒鯛やめて、江戸川放水路河口近くにハゼ釣りに行って来ました。

行徳橋の可動橋・・・この水門を開けると色々な魚が海に流されてしまいます。
昔からの情緒あるハゼ釣場です。 イトウ遊船と東西線


私は、河口近くで立ち込み釣りです!
今日は、この水路と河の接合部分を攻めたいと思います。

アタリは、すこぶるありますが型が小さいです。

40匹ぐらい釣りましたが・・・小さい小さい!

2009年 10月 14日
★おみやげ★

うちのワイフは東京駅から”MAXとき”に乗って新潟にいっちょりました。

”おみやげ”持って帰って来ました。

ハ海山 笹だんご 柿の種

ぜんぶ自分の好きな物です~!

ババが夕方・・手作りのモチモチ”クリ赤飯おこわ”を作って持ってきてくれました。

おふくろの味・・旨いです。

明日は、江戸川放水路の河口へ立ち込みのハゼ釣りに行って来ますよ~。

旨いハゼの天ぷら食べたいです~。

2009年 10月 13日
★最奥部Y現調★


こうゆう日は・・・お弁当持って・・

何処か行きたいね~!

松茸おこわ・・イカおこわ


けっきょく着いたのが・・・最奥部Yでした。

どんだけ好きなんやー!

今日のYの現状は・・
通の方なら分かる・・3本杭が丸見えの澄み澄み


パイルの梁も丸見え 写りが悪いですが・・すみません。

通路もステージもアタリのアの字もありませんでした!

しかし、夕日はとても綺麗でしたよ~!松茸おこわも旨かった~!


帰りにアスレチックを改造しにいく方とお会いしました。昇り降りを楽にするらしい??
2009年 10月 09日
★台風後のYへ出撃★


午後4時から5時半にYへ出撃して来ました。
通路を蟹で落としていると・・
糸がスッと入るアタリが・・・合わせる・・・何もない?

ビシーッと合わせる! ゴンゴンときましたが・・シーバス。残念!

60cmのシーバス

薄暗くなった5時半まで、アタリはこの一回だけでした。
黒鯛はどこへ行ったやら?

明日からは、Yも混むだろうな~?

2009年 10月 08日
★台風上陸・・黒鯛どこに?★

水量が多くて、綺麗でした。

帰りに谷村PAで人気№ワンの黒ゴマ担タン麺を食べて来ました。
ラーメンバトル1位だそうです。


黒ゴマ担タンねぎラーメン そんなに?


台風が接近~上陸

こんな中、きのう・・サバ・カツオ釣りにいっちょるRFCメンバーが・・!

黒鯛釣りに行きたいが・・・落ち着くまでダメか~?

最奥部の奥角に逃げ込んで居るんだけどな~。

今年は、雨が多いんですが、うちのみかんが豊作

台風~が来る前に取り込み


先日もこの倍を収穫しましたが、まだこんなに取れる。


あまずっぱくて・・旨い!

2009年 10月 05日
★村のおお祭り★

黒鯛の落ちのシーズンが終わってしまう。

しかし、最奥部は落ちないよ~。居付いているよ~。



おらが村の大祭りだぁ~。
おらが村っーてもYじゃございません。


飲みながら村中をねり歩きました。 けっこう疲れます。

地元パトロール部のメンバーとバカ殿様

はやく最奥部Y村に行って釣りがしたいねぇ~!