


いやいやいやー!今年はなかなか紅葉狩りに行けなく

先日、RFCで集まった時にカメちゃんが水上高原ホテル200の
露天風呂が紅葉見ながら最高ぉ~見たいですよ!って・・言ってたなぁ
と、思い・・・じゅあぁー行くかぁーー!って事に!
水上温泉、目指してレッツラゴォゴォーーー。

あああーーっ、またまた、朝食抜きなので・・・
三芳PAへ入る
また・・山菜そばは無かったので

ごぼう天そば

期間限定のはばひろうどん・・だって!

こんなにはばひろ ごぼう天そばのが旨い!
やっぱ、うどんは普通の太さが良いね!

ぶっ飛ばしぃぃぃーーーー!で、みなかみ町へ

けっこう紅葉してる
この橋・・みなかみバンジージャンプ↓
ここから↓飛び降りる

下を見ると・・こんな感じ

↑下から見ると・・こんな感じ!

バンジーーージャンプーー
やってやるーーーーって思ったが、やめた!

いいとこだよぉーー!後ろの山は、谷川岳

紅葉公園を目指して・・諏訪峡の遊歩道を散策

特別ルート!だぁ~こんなトンネル( ^ω^)・・・魚・・居ない!

トンネルくぐると・・

紅葉が最高ぉーだぁ

利根川の渓谷沿いに遊歩道

紅葉公園

極め付けは・・紅葉男!

天気も最高でとても綺麗でした。

次は、山の中に入っていきますよぉ~!
八木沢ダムまでは、行きませんが・・・藤原湖(ダム)~奈良俣湖(ダム)~照葉狭を
目指して山道をかっとびぃーー!

山も黄葉している

途中・・水上高原ホテル200の入口があったが・・・??
今日は、何処に泊まるのか??

バイキングと松茸とどっちが良い!・・と、いう質問に!
まつたけぇーーーー!って、こたえたら!
高原ホテル200は、無くなった!高原ホテルはバイキング形式だった。

今日は、水上温泉のひがきホテルらしい!松茸焼きと松茸ごはんだって~。

奈良俣ダム下を通って・・・・

湯の小屋温泉から照葉狭を目指そうと走っていたら・・
なんと、先日の大雨で土砂崩れで通行止めになっていた!

そんなんで・・奈良俣ダムまでしか行けず・・ダム見学。

ダムの底↓ 豪雨だったのに水たまらずかぁ?

渇水で水無し・・底が見える! 放水無し!

こんな看板が、釣人には、いちばん気になる!

しかし、山は黄葉していて綺麗だ。

さぁーー日も傾いて来たので・・宿目指してかっとぶぞぉー!
山を下りて来て・・JR水上駅の前を通過

ひがきホテル・・到着

お部屋は、下に紅葉と利根川の見える部屋

景色も良いよ

露天風呂からの山の紅葉も最高でした!

温泉入ってビール

飲んで・・・から~のぉ~夕食!
御食事処に案内されて・・

ここの御食事は・・・松茸!だろぉーー!
まぁー順番にいくかね
前菜
合鴨スモーク・山芋の養老流し いが栗
三色豆のサラダ 桜海老と塩ヨーグルトのカナッペ

小鉢 柿と小松菜の白和え 左横=かぶら蒸し

お造り 群馬産ニジマスブランド「銀光」 刺身蒟蒻

陶板 上州牛朴場焼き

焼き物 松茸焼き

あちぃちぃーって、食べる まぁー旨いと言うより・・食感と香り

鍋物・・・が、上州おっきりこみ鍋↓

これ・・朝・・三芳で食べた!より・・数段旨い!
さぁー松茸ごはん 椀物 海老と帆立の真薯

こんなに一杯は食べられんよぉーー! 炭水化物ダメダメだぁ~

たまには・・やってみるかぁーーーーー!!

もうーー飲み過ぎの食べ過ぎ

まさかぁーー!デザートいったんじゃぁー
黒糖葛餅

もうーこのさい・・いってしもうたぁー!

夜の露天風呂で星を見ようと思ったが・・でていなかった。



朝・・起きたら雪が降っていた・・

まじっ!寒いでぇ~。

今日は、谷川岳ロープウェイに行こうと思ったが・・ダメだな!