2015年 12月 29日
★東京湾最奥部黒鯛チーム・RFC年末の御挨拶★


釣場でお声を掛けて頂いた方・・・

堤防で気さくにお話をしてくれた方・・・

こんなブログを毎日チェックして頂いた方・・・

なんかぁーー文句言いたくてーコメ入れて来る方・・・

釣りポイントを知りたくて、何か?チョッカイ出して来る方・・・

・・ほんとに気持ち良くコメを入れて頂いた方・・・



お世話になりました。

今年は、春にお久で赤灯(旧ホーム)に乗り

昔を思い出し・・懐かしい 今はダメ入れない・もったいない!

この堤防に狙いを付けたが↓・・・1回しか乗らなかった


乗らなかったんじゅあぁーなく・・乗れなかった

今年は、最奥部のへチでまず春にキビレが釣れ・・・キビレしか喰わなかった。

黒のアタリが出ない・・・キビレばかりだった。

釣っても釣っても・・キビレ

43㎝キビレ

良い型

まだまだキビレ

最奥部の今年の春はキビレオンパレードでした。黒鯛釣ってる方が不思議!
地続きでは、黒鯛は希少・・キビレばかり。
最奥部常連の(毎日釣りに来てる)山さんや新聞屋さんも5月中旬の時点で黒を釣って無い。
キビレばかりだ、こんな事、余り無い年。
6月に入って陸から行けない所から黒鯛は釣れ出したかな?
地続きはキビレだった。

そんな中、ボートで奇形の黒鯛を釣った

こんなこつぅ~かわいそぉーー。




いきなりーー―ポピ―畑も見に行った

ここの名物 ぞうりカツ丼と田舎うどん

天丼と田舎うどん

このうどんは、こしがあり旨かった また、安かったねぇ




ああああぁぁーーースカイツリー

ここもチャリで行ったなぁ




一人。。で、・・・・いいねぇ


穴子

そうそう・・弥次衛門の仲間で白キス釣り大会をやったんだ

石鯛師もいるぞぉ

沖堤防も行ったね


そうそう・・暑かった夏の大会


なんと・・

優勝してしまった・・・

旅行も行ったけど・・・

夕日が綺麗

紅葉も綺麗だった


魚もけっこう捌いたね イサキ

な、、なんか・・忘れてたぁ?


コンパニオン・・・だったぁー


そして・・・忘年会やったのが、もうーずいぶんと前に感じるねぇ~今月なのに








